マイホーム購入のトリセツ

元ハウスメーカー営業のひとりごと

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

宅建士試験 合格への道!! ~税・その他編②~

『ヨーグルト好きな奴ほど、お腹が弱い説!!』 独立行政法人住宅金融支援機構法 ◆住宅金融支援機構の主な業務 1、証券化支援業務 証券化支援業務とは、一般金融機関が長期・固定金利の住宅ローンを提供することを機構が支援する業務です。 一般金融機関の…

宅建士 合格への道!! 

* 『あとは、過去問解いた数だけ合格へ近づきます!!』 今日は、ちょっとだけ。。。10月15日の試験に向けて!! あと2週間で試験ですね! ここまでしっかり覚えていれば、あと少し!ここからはとにかく過去問です! 一日、最低100問は解きましょう…

宅建士試験 合格への道!! ~税・その他編①~

『急がば回れ、、、それが出来るやつは慌てる場面にならない!!』 地価公示法 ◆地価公示法とは 一般の人々が土地の適正な価格を判別するのはとても困難です。そこで、売主、買主に公平になるよう客観的な市場価格を正常価格として定期的に公示す地価公示制…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑫~

『上司の愚痴を言うのは当たりまえ。。部下の愚痴を言う上司はクズ!!!』 今日は、単体規定その他の法令制限についての過去問をやっていきます! ◆次の記述のうち、誤っているものはどれか? 【問題】 1、生産緑地法によれば、生産緑地地域内において土地…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑪~

『食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、、、否! 宅建の秋!!』 宅地造成等の規制 ◆宅地造成等の規制法とは 利用可能な土地を求めて丘陸地や山すその傾斜地などを造成しても、これらの土地は、台風や豪雨によって被害を受けること多くなってしまうのが現状で…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑩~

『日本人で良かったと思う瞬間、、、、出汁を使った料理を食べたとき!!』 農地法 ◆農地とは 農地法の適用を受ける農地とは「耕作の目的に供される土地」を言います。 注意点 ①土地登記簿上の地目とは関係なく、事実状態で判断される ②所有者や使用者の使用…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑨~

『仕事に追われると死ぬほどつまらないけど。。追う仕事は楽しくてしょうがない!!』 建築確認 ◆建築確認を必要とする建築物 建築基準法の適合しているか事前にチェックするといっても限界があります。すべての建築物のチェックをしていたら人も時間も足り…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑧~

『賢い人ほど楽天家!!受かると思ってFightです!!』 道路に関する制限 ◆接道義務 都市計画区域および準都市計画区域内の敷地は、建築基準法上の道路に2m以上接していなければなりません。これを接道義務といいます。 もし建築物が建っている土地が道路…

宅建士 合格への道!!法令上の制限編⑦

『もう、ほとんど終わってます!あとは、問題集を解くだけ!!』法令上の制限 用途規制 ◆用途規制都市計画法の2回目で、用途地域についてお話ししましたが、住宅系、商業系、工業系の全部で12種類あったのは、覚えていますか? ここで、ますおさらいです…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑥~

『これでいいと思うのと、まだ足りないと思う奴の違いがセンスの差!!』 開発許可② ◆開発許可後 1、許可を受けた者が変わった場合 一般承継(相続)による変更:当然に承継される 特定承継(地位の譲渡等)による変更:都道府県知事の承認が必要 2、開発…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編⑤~

『満点でも、最低点でも合格した者が勝ち!!』 開発許可制 ◆開発行為とは 開発行為とは、主として建築物の建築または特定物の建築の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。条文通りだと分かりにくいですが、つまり、建物の新築や移転等のた…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編④~

『よくしゃべる奴ほど、何も考えてない!!』 都市計画法の仕組み ◆都市計画法とは 都市計画法路は、計画的な街づくり(=都市計画)の方法を規定し、街づくりを行う場所(=都市計画区域)を指定する法律を言います。都市計画区域に指定し、その中で計画的…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編③~

『宅建試験、、年間行事になってるやつ!!だいたい一生受からない!!』 法令上の制限 事前届出制その他 ◆事前届出制 事前届出制とは、注視区域内および監視区域内において土地利用を行うなどする場合に必要とされている届出制です。 注視区域、監視区域の…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編②~

『金持ってない奴ほど小さい文句が多い、、、金持ってる奴の文句はエグイ。。。』 法令上の制限 事後届出制 ◆一団の土地に関する権利 一見すると面積要件に満たさない土地取引であっても、処分される全体の面積を基準として届出が必要かどうか判断されます。…

宅建士試験 合格への道!! ~法令上の制限編①~

『靴が綺麗な人ほど、仕事が出来る!!』 法令上の制限とは 法令上の制限とは、宅建業法上の「重要事項の説明」対象である「都市計画法、建築基準法その他の法令に基づく制限で政令で定めるものに関する事項の概要」をいいます。 国土利用計画法 ◆国土利用計…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉟~

『民法最後の日!これからは問題集も並行してやりましょう!!』 権利関係 借地権 1、借地権の存続期間は30年以上でなければなりません。 【ポイント】 通常の借地契約の存続期間は、最短でも30年です。存続期間を30年未満とした場合、その存続期間3…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉞~

『間違ったことをやるより、何もしない奴の方がクズ!!』 権利関係 借家法 ◆借家権 1、建物賃貸借の存続期間については、存続期間を定める場合と、期間の定めのない場合があります。 【ポイント】 存続期間を定める場合、最短期間・最長期間について制度は…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉝~

『働いたら負けと言ってるニート、、、ダイエットしたら負けと言ってるデブと一緒!!』 権利関係 区分所有 区分所有法:通称「マンション法」 マンションには、専有部分と共有部分があります。居住用や事務所として利用される部屋を専有部分といい、共有部…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉜~

『最後は情ですべてが決まる!!仕事の鉄則だと思ってます!!!』 権利関係 不動産登記法 1、不動産の所有権取得等は、登記をしなければ第三者に対抗することまでいません。 そもそも「登記」とは、不動産の所有権取得等のついての勝ち負けの基準です。先…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉛~

『家を買う時の鉄則、、、考え過ぎたら決まらない!!』 権利関係 遺言 ◆遺言 ・遺言は、満15歳以上であればすることが出来ます。 行為能力は不要ですので、未成年であっても満15歳以上であれば遺言をすることが出来ます。また、被保佐人も保佐人の同意不…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉚~

『美味しくて体に悪い物を食べて病気になるか、不味くて体に良い物を食べて健康でいるか。。。前者だな。。。(笑)』 権利関係 相続 相続とは、人が死亡した場合に、その者の財産が他の人に移転することをいいます。相続には「法定相続」「遺贈」「遺留分」…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉙~

『ブランディングだけで生きてるやつほど、薄っぺらいやつはいない!!』 権利関係 賃貸借 ◆賃貸借の存続期間 賃貸借の存続期間は20年を超えることが出来ません。 20年を超える定めをしたときは、その期間は20年に短縮されます。 期間の定めのない賃貸…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉘~

『自分が優れてと思ってるやつ、、大体たいしたことない!!』 こんばんは、DDネイミーです! 昨日までの3日間は、少し重い内容をやっていたので、今日は軽めにします。 一息ついて頑張って行きましょう! 権利関係 不法行為 ある者が、他人の権利や利益を…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉗~

『平井堅の歌声聞きながら勉強すると捗ります!!、、、そういう人もいるかもね、、、』 権利関係 抵当権③ ◆法定地上権 Bが土地と、その土地の上に建物を所有していたとします。そしてAが土地だけに抵当権を設定しました。抵当権が実行され、Cがその土地を取…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉖~

『独占欲が強いっていうやつ、、全員、嫉妬ばかりの小さいやつ!!』 権利関係 抵当権② ◆抵当不動産の第三者取得 抵当権が設定されている不動産を買い取った者を、「抵当不動産の第三者取得者」と言います。 抵当権が実行されたら所有権を失ってしまうのに、…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉕~

『空気読めない奴は、営業できない、、、自分が空気を読めないことを分からない奴は社会人やめろ!!』 権利関係 抵当権 抵当権を持っている者:抵当権者 自分の不動産を抵当に入れた者:抵当権設定者 抵当権によって担保されている債権:被担保債権 抵当権…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉔~

『自分の最大の敵は自分、、自分の最大の見方も自分。。。まだ理解できるほど賢くない!!』 権利関係 共有 共有とは、数人の者がそれぞれ共同で持ち分を有して、一つの者を所有することを言います。各共有者は、各自の所有権を持ち、その総和が1個の所有権…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉓~

『貯蓄してるやつの大半は、金を持って死ぬために生きてる!!』 権利関係 売主の担保責任 ◆他人物売買 売買の目的物である土地や建物の全部が、実は他人の物であった場合です。まず前提として、他人の物を売ってしまう契約も有効だと覚えておきましょう。そ…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉒~

『ウサギとカメどっちになりたい??、、、もちろんウサギでしょ!!』 権利関係 連帯債務 「連帯債務」とは、同一の債務について数人の債務者が、「各自独立の全部の給付をなすべき債務を負担」する債務関係をいいます。 前回の連帯保証が債務者と保証人が…

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉑~

『親から言われてた「保証人にはなるな」のことば、、、こういう事か。。。』 権利関係 連帯保証 ◆保証債務との共通点 ・契約当事者は、債権者と連帯保証人です ・連帯保証も保証の一種であり、附従性、随伴性が認められます つまり、主たる債務者に生じた自…