マイホーム購入のトリセツ

元ハウスメーカー営業のひとりごと

宅建士試験 合格への道!! ~民法編㉘~

『自分が優れてと思ってるやつ、、大体たいしたことない!!』

 

こんばんは、DDネイミーです!

昨日までの3日間は、少し重い内容をやっていたので、今日は軽めにします。

一息ついて頑張って行きましょう!

 

権利関係 不法行為

 

ある者が、他人の権利や利益を侵害し、その他人に損害が発生した場合に損害を賠償する。簡単に言うと、これが不法行為です。

 

不法行為による損害賠償時期

 

不法行為による損害賠償債務が履行遅滞になる時期:不法行為発生時から

不法行為による損害賠償請求権の消滅時効:被害者またはその法定代理人損害および加害者を知ったときから3年、または不法行為発生時から20年

 

使用者責任

 

A社(使用者)は、従業者B(被用者)が事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負います。被害者は、AB両者に損害賠償を全額請求することができます。Aが賠償をした場合、信義則上相当と認められる額をBに請求することが出来ます。

 

工作物責任

 

AがBに自己の所有する建物を賃貸した(建設会社Cが屋根の工事をしたいた)。

屋根瓦が落下して通行人が怪我をした場合、損害賠償責任を負うのは占有者Bです。しかし、Cが損害防止の注意をしていた場合、損害賠償責任を負うのは所有者Aです。Bは必要な注意をしていれば責任を負いませんが、Aは無過失責任です。

 

また、工作物の以前の占有者や所有者、請負人Bなどに瑕疵を生じさせた責任がある場合、賠償をしたAまたはBは、その者に求償することができます。

 

◆共同不法行為

 

数人が共同の不法行為により他人に損害を与えた場合、連帯して被害者に損害賠償の責任を負います。

AがBCから100万円の損害を受けた場合、AはBまたはCどちらにでも100万円全額の請求することができ、Bが全額を払った場合、BはCに対してCの負担分を求償することができます。

 

 

以上、不法行為についてでした。

それでは、また明日。おやすみなさいzzz

 

読者登録宜しくお願いします!!